RECRUIT SITE

一杯のコーヒーに
心をこめて。

珈琲館は、全国に約200店舗を展開している喫茶店チェーンです。首都圏の観光立地や郊外のロードサイド、ショッピングセンターなど、暮らしの様々なシーンでお客様にご利用いただいています。
経営ポリシーは、『一杯のコーヒーに心をこめて。』
その想いから始まった珈琲館は、創業以来、一貫して品質本位・お客様優先の姿勢を貫いてきました。
日本の古き良き喫茶店を思わせる、ゆったりと落ち着ける内装にこだわりながらも、お客様のご利用傾向に合わせて現代のトレンドを融合させ、進化を続けています。

コーヒー

珈琲館がご提供する珈琲は、格別な香りと独特のコクが自慢のオリジナルコーヒーです。
“品質”にこだわり続け、良質な珈琲豆だけを厳選し使用しています。
お客様に最高の一杯をお届けするため、どんな妥協も許しません。

コーヒー

ご来店いただいたお客様へのご提供だけではなく、物販コーナーにて珈琲豆、焼き菓子なども販売しています。
スタッフは、商品の美味しさをわかりやすくご説明し、お客様のお好みに合わせたご提案ができるよう、珈琲の知識を日々磨いています。
「珈琲を飲むなら珈琲館」と感じていただけるよう、価値あるお店づくりを目指してまいります。

コーヒー

「一杯のコーヒーに
心をこめて。」

創業以来、「一杯のコーヒーに心をこめて。」という経営ポリシーのもと、 日本各地で珈琲文化の創造にチャレンジしています。地域一番店を目指し、お客様に長く愛されるお店づくりを続けています。
「珈琲館」という屋号は、創業者が『喫茶業界の革命児』という志を掲げて命名したものです。その想いを受け継ぎ、現在も漢字表記の屋号を大切に守り続けています。
珈琲館は、常時11種類の珈琲をご用意しているのが特長です。
特に、最高級の国産備長炭で焙煎した “炭火珈琲”、 透明感のある味わいやプラムのようなコクと甘さが楽しめる“完熟珈琲”、ブラジル産の良質な珈琲の実をじっくり風通しの良い日陰で自然乾燥させ、甘みを醸成した“蔭干し珈琲”など、個性豊かで珈琲館ならではの商品が多数あります。
珈琲館には11種類のコーヒーをご用意しています。
特に、最高級の国産備長炭から生み出された“炭火珈琲”、タンザニア産の豆を一ヶ月程度収穫を遅らせ、豆に養分を浸透させることで素晴らしい香味にした“完熟珈琲”、ブラジル産の良質なコーヒーの実をじっくり風通しの良い日陰で自然乾燥させ、果肉の糖分を豆に浸透させ甘味を議醸成した“蔭干し珈琲”など、個性豊かな珈琲館ならではの商品が多くあります。

歴史と成り立ち

History and Origin

1970年 神田神保町に1号店を開店
1973年 フランチャイジー1号店を東京都中央区に開店
1982年 炭火珈琲の販売開始
1986年 蔭干し珈琲の販売開始
1999年 完熟珈琲の販売開始
2020年 創業50周年を迎える
2025年 創業55周年を迎える

珈琲館の強み

the strengths of Coffeekan

01

創業当時からの思い

お客様におくつろぎいただける空間のご提供はもちろん、珈琲の美味しさや奥深さにも触れていただきたいと考えています。
そのため珈琲館では、オーダーを受けてから豆を挽き、一杯ずつ、ハンドドリップ形式もしくはサイフォン形式で丁寧に淹れています。
また、お客様ご自身でお気に入りの一杯を見つけていただけるよう、本格派の珈琲を常時11種類ご提供しています。それぞれ味わいの異なる珈琲が、至福のひとときを彩ります。

02

オープンカウンターが舞台となる店内空間

お客様の毎日の健康を考え、野菜をメインに使ったメニューをはじめ、発酵食品、植物性食品、新鮮な果物、糖質OFF麺、雑穀米など、体にうれしい食材を活かした“からだハピネス®︎”メニューをご提供しています。
また、新鮮な野菜や果物の美味しさを最大限に引き出すため、自慢のサンドイッチはお店で一つひとつ手づくりしています。
お客様の「嬉しい」には手間を惜しまない、美味しさへのこだわりです。

03

“珈琲に合う”ことにこだわり、ほぼ手づくりの自慢のお食事メニュー

カウンターに座り、サイフォンで抽出する様子を眺めながら珈琲を味わうのも、珈琲館ならではの楽しみのひとつです。

04

味わいを伝える
プロフェッショナル

お客様に美味しい珈琲をお届けする、最後の仕上げは“人の力”です。
スタッフは、その美味しさをわかりやすくご説明・ご提案できるよう、知識だけでなく、実際に味わいを確かめて深く理解しています。
お客様一人ひとりのお好みに寄り添い、最適な一杯をお届けできるよう、心を込めて取り組んでいます。

コーヒーコンシェルジュの導入

珈琲館を運営するC-Unitedは、所属する全ての人々が、飲食事業で働く楽しさと喜びを感じられる会社でありたいと考えています。
その想いを実現するために、珈琲への理解を深める育成プログラム「コーヒーコンシェルジュ」を導入しています。
お客様はもちろん、プログラムで学ぶ方々の食や生活に新たな楽しみが増えることを願い、日々取り組んでいます。

スタッフの声

Staff Voice

#

スタッフとビジョンを共有し、
店舗毎の個性を生かした店舗づくりを
R・Mさん

入社のきっかけ
前職ではカフェで店長を務めておりましたが、休みが取りにくい環境だったため退職をしました。
転職活動を始めた際にC-Unitedと出会い、面接で社員の方々が私をしっかり見てくれていると感じ、入社を決めました。この印象は今でも変わりません。
仕事の中で特に嬉しかったのは、お客様からのお褒めの言葉です。私は、応援勤務として10店舗を経験し、ビジネス街や住宅街など多様な店舗で勤務しました。
特に、ビジネス街での休憩時間にご来店いただくお客様からの感謝の声は、大きなやりがいとなっています。
私が目指す店長像は、店舗ごとの個性を活かしながら、スタッフ全員でビジョンを共有できるお店です。
様々な店舗での経験を通じて、店長としての軸を持つことの重要性を学びました。
特に、住宅街でのお客様との信頼関係の構築に力を入れており、今後もお客様とスタッフが共に笑顔になれる店舗づくりを目指していきます。
新卒採用 中途採用 アルバイト・パート採用